天照皇大神宮

ー太陽の神アマテラス…様々な災いから守ってきた神社ー




天照皇大神宮について

大神宮は天照大神を祀っている神社です。
天照皇大神宮は別名大神宮や御神と呼ばれています。

周囲に飲食店や本屋さんなどがあり、散歩がてら参拝するのもおすすめです。







お祭りについて

10月中旬には「天照皇大神宮祭」というお祭りが二日間に渡って開催されます。

参道に屋台がたくさん並びにぎやかに活気づき、夕方から演芸などのショーが舞台で行われます。

昼間には「じゃんけん大会」があり、子どもたちはじゃんけんで勝った人から順番にお菓子やおもちゃをもらっています!

二日目の朝には、お神輿担ぎもあります。

お祭りの時に参拝をするとお餅がもらえます!


お祭りの動画⬇


※お祭りの日にちは毎年変わっています。ご注意ください!※













歴史

昔、八丈島で疱瘡(ほうそう)という難病が流行しました。
老いも若きも、男も女もその病気の苦悩にあい苦しんでいました。



その時に、村長の浅沼半右衛門が初めて大神宮の社を建設し心から願ったので、その難病はたちまち減少したといいます。

それから、ますますみんなの信仰心が熱くなりました。
そのときに並木として松を植えました。それが今の並木の松です。



昭和5年(1768年)7月10日の夜、八丈島は前代未聞の台風によって山林の大木が拭き倒れ、在所の家の過半が破損しました。

翌年に大飢餓になって坂上三ヶ村においてはおよそ1500人程が
餓死してしまいました。



しかし、三根村においてはたいして餓死せず, この難をやすやすと逃れられたのです!











場所





クイズ

0 ポイント








周辺のおすすめの飲食店

あそこ寿司

八丈島の郷土料理「島寿司」を食べられる。

醤油漬けの島寿司は予約が必要!


営業時間は11:30〜14:00、17:30〜21:00

蓮華

八丈島の特産品、明日葉を使ったラーメンがある。

お子様向けから辛いもの好き向きまで様々なラーメンがある!


営業時間は11:30〜14:00、17:30〜21:00



おすすめの場所

底土海岸

遊泳期間は7月上旬から9月下旬。
サンゴが見られたり、ウミガメと一緒に泳ぐことができる。

ビジターセンター

八丈島の生き物や自然を知れる。
少し離れたところに「植物公園」という、公園がある。

植物公園にはキョンがいるよ!